参加無料
2024年7月31日(水)・ 8月1日(木) 15:00-16:00
お電話でのお申込みはこちら 080-9919-9419
開業から数年経ち、飼い主様の来院数が増え、従業員も増えていくと現状のスペースや設備がキャパオーバーになったり、今後の病院の発展をどのようにするか悩まれたりするケースが多々あります。
「次の展開をどうしていくか」についての選択肢は無数にあるため、ご自身の展望・環境にあわせて実行に移していくことが重要です。
こんなお悩みはありませんか?
- 規模は大きくなったが、来院数が横ばい&微増に留まっている
- 現状の病院の坪数では手詰まりになってきた
- 次の展開が決まっていない
- 新しい事業(トリミングサロン、カフェなど)にチャレンジしてみたい
- もっと事業規模を拡大したい
- 「従業員1人あたりの生産性」が高い組織に構築したい
動物病院の事業を拡大する際、周辺事業を増やしていくか・分院を展開していくか迷われると思います。業績のみを考える場合は分院を展開していくことが望ましいです。しかし、計画なくどんどん分院を展開(M&A)していくのではなく、しっかりとした戦略・計画が重要になってきます。
本セミナーでは事業を拡大していくステップを細かく説明し、ご自身の次の展開に役立てていきます。
こんなことがわかります
- 事業計画の重要性
組織・経営が順調な病院の特徴として、事業計画がしっかりとしていることが挙げられます。事業計画の作成及び従業員への周知が浸透している程、組織力が強いとも言えます。ただ日々の業務をこなすだけでなく、3年後・5年後・10年後と先を見据えた計画を立てていくことが重要です。
1 - 仕組化の方法
事業を拡大していく際、院長自身が臨床のプレイヤーから脱却し、経営者としてどのような行動をするかに思考を巡らせる必要があります。属人的な組織形態はある一定規模になると、統率が難しくなります。そのため、規模にあわせた部署の新設や役割の配置が重要になってきます。
2 - 事業拡大のためのM&Aという選択
現状、動物病院のM&Aが加速しているのも事実です。M&Aすることで、プラスになるケースもあります。事業拡大のスピードの点では非常に良い選択肢だとも言えるため、詳しくご紹介します。
3
セミナー参加者特典
セミナー資料配布
終了後のアンケートに回答いただくと、本セミナーで使用したテキストを無料でプレゼントします。
講師による無料個別相談
講師の辻様による無料個別相談が可能です。
具体的な事業拡大に向けた進め方や、お悩みのポイントなどお気軽にご相談いただけます。
お電話でのお申込みはこちら 080-9919-9419
登壇者と講演内容
第1講座
「動物病院業界動向について」
パナソニック株式会社 舟戸 克巳
第2講座

「全員が幸せになる事業展開がわかる!年商3億円以上を目指す動物病院事業拡大」
株式会社ねこのタミ
代表取締役 辻 建三
長年、動物病院を含めた医療の経営コンサルタントに従事し、その後、独立。その後、動物病院を自ら開業した経験から多くの動物病院開業をサポート。開業前だけでなく、開業後どう繁盛していくかまでを包括的に実現する。
第3講座
「事業拡大に必要な空間づくり ~ペットと飼い主に居心地のよい動物病院~」
パナソニック株式会社 舟戸 克巳
お電話でのお申込みはこちら 080-9919-9419
プログラム詳細
開催日時 |
第1回:2024年7月31日(水)15:00 - 16:00 |
定員 | 各回50名様 |
開催場所 | オンライン ※開催前日にZoomのURLをメールでお送りいたします |
参加費 | 無料 |
申込締め切り日時 | 2024年7月29日 (月)17:00 |
注意事項 | ※申込枠に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 ※同業他社のお申込みはお断りさせていただく場合がございます、あらかじめご了承ください。 ※視聴用のURLは、ご登録いただいたメールアドレス宛に前日までにご連絡いたします。 お申込みメールが届いていない場合には、下記メールアドレスまでにご連絡ください。 hvac_solution@gg.jp.panasonic.com ※ プライバシーポリシーをご確認いただき、同意の上お申し込みください。 |