春日井の明るいクリニック
「まちのホームドクター」の
温かみと快適さを叶えた設計とは
メドックにしふじクリニック 様
業種:クリニック
面積:209平米
住所:〒487-0035 愛知県春日井市藤山台5丁目8番地B2 ノキシタプレイス内
*弊社からコメントを依頼し、いただいたコメントを編集して掲載しています。
診療科目:動物病院
建物規模:0319㎡
所在地:福岡県北九州市小倉北区中井3丁目17-18
ホームページはこちら
Profile 設計士様ご紹介
ケーケーアーキ一級建築士事務所
代表 川崎拓二 様
愛知県名古屋市在住。組織設計事務所勤務を経て独立。
大規模事務所での豊富な経験を活かした、設計品質と提案力の高さが強み。
CGを使った提案から、設計工夫による快適な室内の実現によりお施主様満足度も高い。
Point 今回の設計のポイントは?
- レンガや麻布などの自然素材を用いてカフェのような温かみのあるさわやかな室内を実現
- 換気効率の向上とゾーニングによる患者様も従業員も安心できる空気環境
- 空調機配置の工夫
Contents 目次
メドックにしふじクリニック様からの設計依頼時にあった要望としては、クリニックが掲げる施設コンセプト「まちのホームドクター」の実現と空気質の向上を挙げられていました。
設計の工夫① 「まちのホームドクター」のイメージを実現する意匠設計
川崎さんは、室内コンセプトの「ホームドクター」のイメージとは、「安心感」「居心地のよさ」「まるで自宅のように落ち着ける雰囲気」だと考え、設計にあたり、それを叶える意匠をこらしたとのこと。
建物全体としてカフェのようなさわやかなデザインをイメージし、触れたときに優しい質感の自然素材を多用しています。具体的にはレンガ、本木板張り、麻布などです。また、室内から外のグリーンが見え、待合室の真ん中にシンボルツリーを置くことで、室内と外がつながることを意識しながら窓を大きくとり自然光を取り入れる工夫もされています。
外観
カフェのような明るくさわやかな雰囲気で、目にも優しく快適なデザインを実現
待合室
グリーンが目に入るつくりと大きな窓から入る自然光で
明るくリラックスできる空間に
動線も考慮された待合室
「待つ場所が明るいと心が和む」という川崎さんの着想から、通常は建物の真ん中にある中待合を自然光の入る外側に面した場所に配置するよう提案されています。
配置の工夫として、人も空気もゾーニングし、動線も合理的に検討されました。診察中の患者さんに看護師の動きが見えないように、また、看護師同士が患者さんについて相談できるような雑談スペースもつくられています。
患者と従業員の動線も考慮した設計プランの平面図
合理的な動線をCGパースで視覚的にわかりやすく表現
設計時の工夫② 空気質に配慮した院内環境
医療診察室においては日本医師会のガイドラインに基づいて、換気のスタンダードを実現。クリニックでもドクターが風上、患者が風下になるよう風の流れを作られました。
また、効率よく換気が行える場所に窓を設け、休憩時間や営業時間後に一斉に自然換気できる工夫もされています。強制換気と自然換気の両立でより効率的な換気が行えるようになっています。
空気質をよくしたいという要望にはナノイーを導入。処置室や診察室には4方向天井カセット形のエアコンを入れており、空気中の菌や花粉などの有害物質抑制に効果があるクリーンテクノロジー(ナノイーX)が標準搭載されていることで選定されました。
診察室 / 窓の配置
医療従事者と患者のゾーニングが考えられたつくり
効率よく換気が行えるよう設計された窓位置
設計時の工夫③ 敷地全体の環境と冷暖房効率を追求した空調機器の導入と建物設計
空調機器の導入にあたっては、レイアウトの自由度が高いビルマルチ方式(室外機1台で、能力の異なる複数の室内機を個別に運転できる方式)を採用。
敷地内に薬局とクリニック3棟が建つ予定であり、隣から熱風が来る、メンテナンスができないなどの問題が起こることを想定。それを避けるため、側面には室外機を置かず、一番裏側の開放されたところに室外機を集約して置くという選択をされました。
室外機の配置
建物の周辺環境に配慮し、一カ所に集約して配置された室外機
また、冷暖房効率を上げるために、建物の外側に通気層を設ける計画とされています。外壁との間にできた18ミリの空気層で建物を覆い、その空気層を天井換気システムに結びつけます。これにより、熱が建物内に入らずに上に流れていき、天井から外へ排出することで、空調負荷を少なくする効果が生まれています。
建物全体の空気の流れと明るさ、冷暖房効率が計算された設計
もともと断熱基準はしっかりしているので、ダブルで冷暖房効率をアップ。18ミリは下地材と同じなので、一般的なコストでの施工が可能な点にも配慮されています。
医療機関の設計をする上で川崎さんが重要視しているのは、「安心感」と「快適性」。
確かな診療を行うためには、物理的な使いやすさや素材へのこだわりと、人によるやさしさや温かさによる空間づくりが必要だと考えておられます。そして、クリニックにおいて、安心感のもととなるのはやはり空気質であると強調されていました。目に見えないものだけに、医療施設としてどう作っていくかが大切だとお感じです。
医療従事者と患者の導線とゾーニング設計、空気の流れる方向の計算、診療時間外の患者さんがいない時間に一斉に換気できるような窓の配置、ナノイーによる清潔な空気環境。
「これからの設計に必要なのは、意匠の実現だけではなく省エネや快適性といった機能の担保との両立ですよね。」とお話しになる川崎さんは、今後もより一層お施主様満足度の高い設計を目指されています。
日本医師会ガイドラインに準拠したクリニックへ。
プランのご提案はパナソニックへお任せください
パナソニックでは、設計士の方への設備設計サポートを行っています。
空調 / 換気 / 照明に関するご要望事項に対応する最適なプランのご提案から、機種選定やシミュレーション、設置位置のプロット図作成や各種計算まで。
建物用途に応じた最適なプランをご提案します。
基本設計段階から、実施設計、竣工まで設計士の皆様に伴走いたします。
空調・換気プランの作成からシミュレーション・機器選定・換気計算まで、必要な部分を必要な時に無料でご相談いただけます。
ぜひお気軽にご相談ください。
Drawing / Equipment 空調・換気機器設置図面/納入機器
4方向天井カセット形業務用空調機
1方向天井カセット形業務用空調機
屋根裏換気システム
機器名称 | 型式 | 仕様 | 今回導入台数 |
オフィス・店舗用マルチエアコン | CU-P280ULR5 | 室外機 | 2台 |
CS-P90U5U | 4方向天井カセット形 | 2台 | |
CS-P22DM3U | 1方向天井カセット形 | 2台 | |
CS-P56U5U | 4方向天井カセット形 | 2台 | |
CS-P71U5U | 4方向天井カセット形 | 1台 | |
CS-P28K4U | 壁掛形 | 2台 | |
CS-P36K4U | 壁掛形 | 1台 | |
CS-P45K4U | 壁掛形 | 1台 | |
天井埋込形換気扇 | FY-17CD8V | 低騒音形〈DCモータータイプ〉 | 2台 |
FY-17JDK8/83 | 低騒音形〈DCモータータイプ〉 | 7台 | |
FY-24JDK8/83 | 低騒音・大風量形〈DCモータータイプ〉 | 1台 | |
FY-24JDG8/83 | 低騒音・特大風量形〈DCモータータイプ〉 | 1台 | |
FY-27JD8/83 | 低騒音形〈DCモータータイプ〉 | 1台 | |
FY-32JDE8/83 | 低騒音形〈DCモータータイプ〉 | 1台 | |
屋根裏換気システム | FY-550LP | 呼び径:φ150 | 1台 |
インテリア形有圧換気扇 | FY-20LSE-W | 低騒音形 | 1台 |
自然給気口スラリ | VB-GX100PF2-W | 呼び径:φ100 | 2台 |
VB-GX150PF2-W | 呼び径:φ150 | 4台 | |
自然給気口 | VB-FV150S | 呼び径:φ150 | 2台 |
吸排気グリル | FY-GK063 | 呼び径:φ150 | 1台 |
VB-GE150PF2 | 呼び径:φ150 | 2台 |