Column
動物病院向け お役立ちコラム
獣医師をはじめとした動物病院関係者の方向けに日々の業務にお役だていただける情報を発信していきます。
動物病院開業支援
動物病院開業までのコンプリートガイド
将来動物病院の開業を考えている獣医師の方々が、円滑に開業準備を進められるように、
開業までのスケジュールや各時期のToDoなどを参考にしてみてください。
PICK UP
動物病院開業時に抑えておくべき業界の全体像
いざ動物病院を開業しようと考えた際、「どこで開業しよう?」「どんな動物病院にしよう?」と構想が広がっていくことと思います。ですがその前に、大前提としてご自身が開業しようとしている動物病院業界とは、どのような状況にあるかを改めてきちんと把握してみましょう。
最新コラム
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 6月 26, 2024
犬には遺伝的な背景によって、特定の物質に中毒を起こしやすく、誤飲しやすい傾向のある犬種がいます。
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 5月 29, 2024
ペットにおいてワクチン接種は非常に重要です。世界小動物協会(WSAVA)は、犬と猫のワクチン接種に関するガイドラインの作成を行なっています。...
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 4月 26, 2024
重症熱性血小板減少症候群(Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome,...
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 3月 22, 2024
皮膚などに常在することで知られる細菌の一つ、ブドウ球菌属は哺乳類だけでなく、鳥類や爬虫類からも分離されます。ブドウ球菌は種レベルあるいは株レベルで宿主の種特異性を示します。 Staphylococcus...
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 3月 8, 2024
1963年に猫伝染性腹膜炎(FIP)の報告がされて以降 、FIPは猫にとって致死のウイルス感染症でした。...
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 2月 14, 2024
先生方のご経験でも、イヌの中毒の中でも、チョコレート中毒は比較的発生頻度の多い物質かと思います 。...
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 1月 31, 2024
2015年に公益財団法人日本中毒情報センターが10年間に犬の中毒に関する動物病院からの相談事例1,623件を分析したところ、半数近くを家庭用品が占め、全ての家庭用品の中で電池は3%ほど含まれていたと報告されています。...
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 1月 17, 2024
本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の辰年、実在しない動物が干支となっております。...
- 福地可奈先生 / 獣医師
- 12月 27, 2023
最近、著者の飼い猫もリンパ腫になってしまい、CHOPプロトコルで加療しています。以前にも増して食の好みが難しくなり、日々何とか食べさせようと苦心しています。...